北海道1周(25日目)→青森→岩手→秋田→山形→宮城→福島→新潟→長野→群馬(50日目)
→埼玉→東京→栃木→千葉→茨城→静岡→神奈川→山梨→愛知→岐阜(75日目)
→富山→石川→福井→滋賀→三重→奈良→大阪→京都→和歌山→兵庫(100日目)
→高知→徳島→愛媛→大分→宮崎→鹿児島→沖縄(125日目)→熊本→長崎→佐賀
福岡→山口→広島→島根→鳥取→岡山→香川(180日目)

インフォメーション

無事ゴールできました。ありがとうございました! 人気ブログランキングへ

2011年03月24日

旅を終えると現実が待っていて。。。@高松

やっと部屋が片付いた。。。(まだ完璧じゃないけど)

自宅の窓をすこ〜〜〜〜しだけ開けて出たんだけど、部屋中埃だらけで参りました(−_−;)
洗濯機がフル稼働。

旅の間に自宅に送った荷物やら、半年分の郵便物やらを整理したり。。。
それ以外に、半年間放置した「日常の雑務」がたんまりと。

一番参ったのは

「訴えられていた」こと。

NTTの電話料金を払い込み伝票で今まで支払っていたのに、止めるのをすっかり忘れてて。。。

簡易裁判所から通知が来てて驚いた。

全部で3万5千ちょっと。コンビニから振り込んだらすぐに取り下げてくれたけど。。。
旅から帰ったら訴えられてた!ってのがちょっと面白くて(いや、ちゃんと反省もしてますよ。)ネタにしてます(笑)



今日から、旅の間にお世話になった皆さんのアドレス整理に取り掛かりました。

結構大変!

名刺とiPhoneの入力済みデータの照合から始まって
。。。



あと、写真のデータ量が半端なくて!
ハードディスクが足りなくなってマシンの調子も悪くて。。。

オマケにネットが使えない(−_−;)
もぉーーーー。。。



と言うわけで、CD制作に取り掛かるには少し時間がかかりそうです。。。
posted by せとちとさらさ at 01:06| Comment(2) | TrackBack(0) | 告知•お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月21日

無事に「ただいまLIVE」終了しました☆感謝@RUFF HOUSE/香川県高松市 #kagawa #takamatsu

IMG_9001.jpgIMG_6435.JPG
今までブログを見て応援くださった皆さん。
ありがとうございました!

旅に出て180日目。
3月19日の夜。
私のホーム『Bar RUFF HOUSE』にて、ただいまLIVEをさせて頂くことが出来ました。

ごく親しい人達に見守られながら、ほぼ新曲発表会と、旅の簡単な報告。
1部、2部、3部と、19時半から23時半まで。

最後に、「対策本部(名ばかり)」の二人が、旅の終着駅の垂れ幕と
ゴールテープを用意してくれて、めでたくゴール。
(なぜか、サラは私をおんぶしてゴール)

その後手渡してくれた大小二つの花束にくっついていた「おかえりなさい」のメッセージカードが嬉しすぎて、リアクションに困りました。
二人とも、ありがとう。

マイさん、Tさんも花束ありがとう。
ごーちゃん、そーま、ありがとう。
自転車のMさんいつもありがとう。
はちみちたみやよいちゃん&その彼氏ありがとう。
るいままさんとお連れの方ありがとう。
菊地優さんありがとう。30日のラジオはよろしくお願いします。
Tさんありがとう。仕事もがんばります。
あとからいらしたお客さんありがとう。
こんちゃん、褒めてくれてありがとう。これからもアドバイスをよろしくお願いします。
スタッフの方ありがとう。

みんなに見守られた今回のただいまLIVEが、再び私のスタートになりました。



おめでとうのメッセージをくれた皆さんありがとう。
応援してくれてた皆さんありがとう。
これまで関わったすべての皆さんにありがとう。
お父さん、お母さん、かおるちゃんありがとう。

そして誰よりさらさ。
ママの娘に生まれてきてくれて本当にありがとう。



昨日で旅は終わったけど、実際今からのほうが忙しいので、達成感!と言うよりは「さて、やりますか」と言う感じ。

ゴールの報告ブログの更新、遅くなっちゃってごめんなさい。
皆さん気にかけてくださってるんですね、ありがとうございます。



昨日のLIVEで集まった募金は12,000円でした。

3/13から3/19のチャリティーLIVEと
今日3/20
三越北側の立体駐車場の1階で3曲演奏させて頂けて(るいままさんありがとうございました!)集まった投げ銭9,007円を加えて、

合計93,208円になりました。

募金下さった皆さんありがとうございました。



被災地はこれからもずっと大変です。
今日は9日ぶりにお二人救出されましたね。本当に良かった。

一人でも多くの命が救われますように。



日常生活を取り戻すべく、身の回りの片付けをしつつ今後も活動を頑張ります。
地道に、気長に、着実に、しっかりと。

引き続き応援いただけると嬉しいです。
今後もちょこちょこブログを覗いてみてください。



改めて、皆さんに感謝です。
ありがとうございました!
posted by せとちとさらさ at 00:15| Comment(18) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月19日

半年ぶりに讃岐うどんを食べて涙が出そうな生粋の讃岐人。せっかくなのでLIVE@おか泉/香川県宇多津町 #takamatsu

IMG_5272.jpgIMG_4606.jpg
ヒッチハイクで拾ってくれたチンパンジー♂さんとマンドリル♀さんと、うどんツアーをすることに。

まず最初に、彼らの目的地だったおか泉さんへ。有名店ですよね!私も初めてなので嬉しいです。

入店後、おか泉ご主人の了承を得て1曲弾き語りさせていただきました。

1,551円の募金が集まりました。
皆さんありがとうございました!



演奏後に食べたぶっかけの美味しいことときたら!
思わず涙ぐんでしまいました。。。

今日はうどんの日にする!
ヒッチハイクで出会えた米子サル系カップルのお二人に感謝です☆
posted by せとちとさらさ at 11:30| Comment(4) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

瀬戸大橋を渡っていざ!ふるさと讃岐へ!@鴻ノ池SA/岡山県〜おか泉/香川県宇多津町 #okayama

IMG_1173.jpgIMG_4176.jpg
旅のエンディングに相応しい(!?)ファンキーなカップルに拾われて、橋を渡ってます!
posted by せとちとさらさ at 09:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 移動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いよいよ高松に帰ります!@みちよさんち/岡山県総社市 #okayama

半年間の旅も今日でおしまい。
長かったような、あっという間だったような。

昨日お母さんに電話して
「明日ってLIVE来てくれるよね???」
と聞くと
「行かんよ?」
と、は?何言ってんの?
みたいな反応(笑)

旅に出てからはブログを毎日チェックしてたから、旅に出る前よりかえって身近だった

とのこと。



ああそうか。。。

私は日々多くの方に見守られながら旅をして来たんだな。

と、改めて実感しました。



いつもブログを見てくださってる皆さん、本当にありがとうございます!

最後までよろしくお願いします☆
posted by せとちとさらさ at 08:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 移動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

感謝の岡山ラストLIVE@阿曾房/岡山県総社市 #okayama #sojya

IMG_7173.jpgIMG_6391.JPG
想いが通じ合っていたLIVEでした。
会場受付に設置されていた募金箱には既にたくさんの募金が。

2部に分けて、10曲ぐらい(もっとかな?)演奏させていただけました。
新曲もボチボチまとまりつつあります。

募金箱で集まった募金は、主催の方が日本財団へ。

演奏終了後に皆さんから頂いた16,282円の募金は、私がお預かりすることに。

皆さんありがとうございました!



会場となった「阿曾房」はすごく素敵な空間で、歌ってて気持ち良かったです。

こんなに沢山の方にお集まり頂けるなんて。。。
感謝です!

倉田さん、せい子さん、みちよさんを始め皆さん、本当にありがとうございました!!!
posted by せとちとさらさ at 00:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月17日

最後の最後に。。。出会いに感謝のLIVE@むく乃実/岡山市北区 #okayama

IMG_8799.jpgIMG_5812.jpg
今日泊めてくださるTさんの計らいで、食事に出向いた居酒屋さんにて演奏させていただけました。

演奏終了後、店内のお客さんに呼びかけたところ、18,200円の募金が集まりました。

皆さんありがとうございました!



広島でお世話になった春駒さんの紹介で倉田さん。
その倉田さんの紹介でTさん。

皆さん
「断わるか受けるか迷ったけど、引き受けて良かった」
と言ってくださって嬉しかったです。

奇跡のような出会いに感謝!
posted by せとちとさらさ at 23:56| Comment(1) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高知ナンバーの車が輝いて見えた@美作追分PA〜ポプラ/岡山県総社市 #okayama

IMG_2943.jpg
お手洗いと自動販売機しかないPAで、行き先が3つに分かれる手前。
そのうち私たちが目指す岡山道に入る車は少なくて、別方向に行く運転手さんに心配されながら、粉雪舞う中サラと待っていると。。。
PAに滑り込んで来た高知ナンバーの車!

「おっ!来たぞ!行け行け!」

聞けば、岡山へ向かうと言う。
事情を説明すると、快くOKしてくれました。

おじさんの方を振り返り、両手で大きく○のサインを出すと、良かった良かった!と喜んでくれて、
「ありがとうございます。
すみませんがよろしくお願いします」
と、私たちのことを乗せてくれるカップルに挨拶をしてくれました。

寒かったけど、あったかかったです。
おじさんも、運んでくれたお二人も、ありがとうございました☆
posted by せとちとさらさ at 17:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 移動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トラックが続く。中国自動車道でヒッチハイク@成道寺〜勝央SA〜二宮PA〜美作追分PA/岡山県 #okayama

IMG_8495.jpgIMG_0162.jpg
一台目は木材、二台目は水を運ぶトラックでした。

トラックで運んでくれる運転手さんがいるから、私たちはスーパーで物が買えたり色々な物を手に入れる事が出来ます。

当たり前が、当たり前じゃないんだなって、最近身に染みて感じています。



ありがとうございました!
posted by せとちとさらさ at 14:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 移動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月16日

2回目のお寺さん泊まり@成道寺/岡山県津山市 #okayama #tsuyama

IMG_7751.jpgIMG_1008.jpg
チンチン電車で辿り着いた、雪降る津山駅。

今日お世話になっているのは浄土宗のお寺さん。
お茶目な住職さんと、優しいお母さんが出迎えてくださいました。

お寺さんにお世話になるのは2回目。島根県浜田市の龍泉寺は日蓮宗でした。
旅人を受け入れてくれるのに宗派は関係ないんですね。。。(笑)



お母さんとは自然治癒力トークに花が咲きました。

サラと同い年のお孫さんが遊びに来てて、仲良く遊んでました。

今日は久しぶりにLIVEしなかったけど、終日旅の間に作った曲の作り込みなどが出来て良かったです。
posted by せとちとさらさ at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 宿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。